愛する人の健康を思って“満願寺ししとう”

7月 5th, 2010

愛する人の健康を思って“満願寺ししとう” 
調理時間7分 150円 4人分

すぐ近くで野菜を育てていらっしゃる宮崎さんの“満願寺ししとう”。
直径は、かるく10センチを超えていて、色艶も抜群(1袋100円)。

この満願寺ししとうは非常に身体に良いそうで、
文末、詳細を記しています。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

《材料》

 満願寺ししとう12本 

 三温糖&みりん(適量)、醤油(大さじ1)、味噌(大さじ2)、
 仕上げのすりゴマ

《作り方》

1、満願寺ししとうは水洗いし、そのままフライパンで炒める
  しんなりしてくる

2、1に・・・三温糖、みりん、醤油、味噌を入れ、さらに炒める
  (甘さは、好みで調整して下さい)

3、火をとめ、すりゴマをまぶして完成

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 

歯ごたえが良く、辛味もなく、日本の夏の味というお野菜ですね♪

満願寺(allabout 調べ)

満願寺ししとうは、京都(舞鶴名物)の京野菜のひとつ。

人は誰でもカラダの中で常に遺伝子の損傷が起きています。
本来はヒトのDNAによって修復する力が働いていますが、
いくつかは残って、やがてガンになることがあります。
この能力を高める働きのことを「生物的抗変異作用」と言います。

京野菜には、この作用が一般の野菜よりも高いということが
分かってきました。

また、「京野菜」はビタミン、ミネラル、食物繊維等の栄養価が
一般的に市販されている改良品種のものより高いことなどが
知られるなど、各地で研究も進められています。

伝統野菜とは、何でしょうか?

今のところ明確な定義はないのですが、種が日本在来のもので、
古く(明治時代以前)から栽培の歴史があり、その地域にしかない
野菜をさします。

*    *    *    *    *    *    *    * 

健康になれるレシピはこちら♪
食物繊維とカルシウムたっぷり、切り干し大根

*    *    *    *    *    *    *    *         

著者/久末恵子の「料理サイト」
著者/久末恵子の「オフィシャルサイト」

★ランキングに参加中 ↓「応援クリック」して下さると嬉しいです。

◆料理ブログランキングを見る
◆レシピブログのランキングを見る

*    *    *    *    *    *    *    * 

>>愛され講座を含めた「熊本初の料理教室」はこちら

この記事をつぶやく! (*゜▽゜)ノ”

再び花をつけ始めた“くちなし”

7月 4th, 2010


2ヶ月ほど前から育てている、くちなし。

5月は沢山の花を付けましたが、6月は葉だけの状態が
続いていました。

ところが!最近になって再び花をつけ、ツボミも沢山
待機してくれています♪

そういえば・・・
昨日、車でショッピングに出かけたとき、窓を開けると
どこからともなく、くちなしの甘~い香りがしてきて、
ふと横を見ると、中央分離帯の所が一面くちなしでした★

本当に、なんとも言えない“幸せの香り”って感じです♪

*    *    *    *    *    *    *    * 

本日のレシピはこちらです↓
健康スィーツ“黒胡麻寒天、黒蜜添え”

*    *    *    *    *    *    *    *         

著者/久末恵子の「料理サイト」
著者/久末恵子の「オフィシャルサイト」

★ランキングに参加中 ↓「応援クリック」して下さると嬉しいです。

◆料理ブログランキングを見る
◆レシピブログのランキングを見る

*    *    *    *    *    *    *    *  

>>愛され講座を含めた「熊本初の料理教室」はこちら

この記事をつぶやく! (*゜▽゜)ノ”

健康スィーツ“黒胡麻寒天、黒蜜添え”

7月 4th, 2010

健康スィーツ“黒胡麻寒天、黒蜜添え”

調理時間5分 4人分 100円

今の季節、湿度と暑さに負けない体力づくりが必要ですね。

私のレシピは、目で見て&食べながら健康になれる料理を
モットーにしています(簡単、お洒落、安いも追加で◎)。

それでも、上を見ればきりがないし、こだわりだすと
一般的ではなくなるので、そうした部分にも考慮しながら、
日々、創作料理に励んでいます。

今日は、身体に優しい寒天を使った簡単スィーツを
作ってみました。

喉ごしが良く、細胞たちが喜んでくれるのを感じます♪

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

《材料》

 粉末寒天(4グラム)、すってある黒胡麻(大さじ1)、 
 三温糖(70グラム)、水400cc、豆乳(200cc)
 
 ちなみに・・・
 私が買った粉末寒天は、北原産業株式会社Y
 4グラム×5本(200円くらいだったかな)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
 黒蜜・・・水200cc、黒砂糖(大2つ)、三温糖(適量)
 黒まめきなこ(きなこでも可)

 黒蜜ときなこは、なくても大丈夫。
 寒天だけで十分に美味しいですからね♪

《作り方》

1、鍋に、水400ccと粉末寒天4グラムを入れて火にかけ、
  かき混ぜながら溶かす

2、沸騰したら三温糖と黒ごまを入れて混ぜ、火をとめる

3、2に、豆乳を入れて混ぜ、容器に流し込み、
  あら熱がとれたら冷蔵庫で冷やす

 ※黒蜜を作る 
  鍋に・・・水、黒砂糖を入れて火にかけ、三温糖を少しずつ入れて
  好みの甘さに調整する

 ※寒天が固まったら、さいのめ状に切り、器に入れて
  黒蜜&きなこをかけて完成

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

冷えた寒天を、お風呂あがりに戴く美味しさも格別。
ぜひ、お試しくださいませ。

そうそう!寒天が入った袋に書いてあったのですが※
お米1合に粉末寒天1グラムの割合で炊くと、
光沢と粘りが出て、ご飯が美味しくなるのだとか♪
簡単に食物繊維が取れるし~最高ですね。

《寒天wikipedia 調べ》

寒天(かんてん)は、テングサ(天草)、オゴノリなどの
紅藻類の粘液質を凍結・乾燥したものである。
ほとんどカロリーがないこと、腸において油や糖分の吸収を
さまたげることからダイエット食品として、また、
アガロオリゴ糖に着目した健康食品としても注目されている。

寒天の種類は、以下のようなものがあるそうです。

◎粉末寒天
 高純度で品質は均一。溶解性に優れる。
◎フレーク寒天
沈殿しにくいので焦げ付きにくい。高級和菓子用。
◎固形寒天
 定量で作られているので計量の必要がない。品質は均一。
◎角寒天
 水漬けと裏漉しが必要。品質は不均一。家庭料理用。
 糸寒天

*    *    *    *    *    *    *    * 

健康になれるお弁当はこちら♪
愛され弁当・おうち編

*    *    *    *    *    *    *    *         

著者/久末恵子の「料理サイト」
著者/久末恵子の「オフィシャルサイト」

★ランキングに参加中 ↓「応援クリック」して下さると嬉しいです。

◆料理ブログランキングを見る
◆レシピブログのランキングを見る

*    *    *    *    *    *    *    *  

>>愛され講座を含めた「熊本初の料理教室」はこちら

この記事をつぶやく! (*゜▽゜)ノ”

爽やかなオーラを放つ、初夏の野菜たち

7月 3rd, 2010

今日は、農産物直売所へ行く日。

いつものようにワクワクしながら車を走らせます。
「何か、新しい食材が出ていたらいいな♪」と思って。

お店のオープンと同時に着き、人、人で溢れかえっています。

小さくて可愛いオクラを発見。早くも最後の一パックでした。

つるむらさきは、先週より丈が伸びていて、
スリムになっています。

家に着く前、近所のおじちゃんが育てた満願寺ししとうが
軒先に出ていたので買いました。

どれもツヤツヤ美しい緑色。
初夏の野菜たちは、なんだか爽やかだなぁと感じました。

*    *    *    *    *    *    *    * 

本日のレシピはこちらです↓
“スペイン風オムレツ”で、食卓が華やかに♪

*    *    *    *    *    *    *    *         

著者/久末恵子の「料理サイト」
著者/久末恵子の「オフィシャルサイト」

★ランキングに参加中 ↓「応援クリック」して下さると嬉しいです。

◆料理ブログランキングを見る
◆レシピブログのランキングを見る

*    *    *    *    *    *    *    * 

>>愛され講座を含めた「熊本初の料理教室」はこちら

この記事をつぶやく! (*゜▽゜)ノ”

“スペイン風オムレツ”で、食卓が華やかに♪

7月 3rd, 2010

“スペイン風オムレツ”で、食卓が華やかに♪

調理時間10分 100円 4人分

外食する際、前菜の盛り合わせを注文することが多いのですが、
よく、スペインオムレツが入っています。

ボリューム的にはほんの僅かですが、お皿の上が、
一際華やかに仕上がっていて、ついつい笑顔になります。

今日は、その大好きなスペインオムレツにチャレンジしようと、
作ってみました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

《材料》

 茹でたじゃがいも(4個・皮をむく)、玉葱(1個)、卵4個
 塩胡椒、バター(ひとかけ)

《作り方》

1、玉葱をみじん切りし、バターと塩胡椒で炒める

2、玉葱を炒めながら・・・
 
  ボールに卵を入れて混ぜ、
  茹でたじゃがいもを5ミリ幅にスライスして入れる

3、炒めた玉葱のみじん切りを2に入れ、よく混ぜ合わせて
  フライパンに油をしき、焦がさないよう火加減に気を配り、
  裏表じっくりと焼く

 ※フライパンいっぱいにオムレツが広がり、
  3~4センチの厚みになります。
  大きな皿に一度置いて、裏返すと失敗しませんよ。

 ※あら熱が取れたら、8等分に切りましょう。

  16等分に切りたい場合は、冷蔵庫で冷やせばOK!
  冷やすことで素材が落ち着き、切りやすくなります。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

冷えても美味しいので、これからの季節に重宝する一品です。

ワインやお酒にも合い、ちょっとしたホームパーティにも
彩りを添えてくれますよ♪

*    *    *    *    *    *    *    * 

こちらのレシピも、今人気のタパスにピッタリです♪
今大人気のタパス “きびなごの天ぷら”で日本風に♪

*    *    *    *    *    *    *    *         

著者/久末恵子の「料理サイト」
著者/久末恵子の「オフィシャルサイト」

★ランキングに参加中 ↓「応援クリック」して下さると嬉しいです。

◆料理ブログランキングを見る
◆レシピブログのランキングを見る

*    *    *    *    *    *    *    * 

>>愛され講座を含めた「熊本初の料理教室」はこちら

この記事をつぶやく! (*゜▽゜)ノ”

人参のオードブル お皿チェンジ篇

7月 2nd, 2010

一つ前の記事で紹介した、人参のオードブル。

丸いお皿から、細長くスタイリッシュなお皿に移して撮影しました。
いかがですか?

お皿のカタチでも、見た目が変わってきますよね。

*    *    *    *    *    *    *    *  

レシピはこちらです↓
人参メインの“爽やかオードブル”

*    *    *    *    *    *    *    *         

著者/久末恵子の「料理サイト」
著者/久末恵子の「オフィシャルサイト」

★ランキングに参加中 ↓「応援クリック」して下さると嬉しいです。

◆料理ブログランキングを見る
◆レシピブログのランキングを見る

*    *    *    *    *    *    *    *  

料理を美味しく戴くには・・・

器選びや盛りつけも、重要なポイントとなりそうです。

一手間加えることや、大切な人を思って考えることこそ、
「おもてなし&愛の源」となるのだと思っています。

いつも、愛いっぱいの、おもてなし食卓を♪

>>愛され講座を含めた「熊本初の料理教室」はこちら

この記事をつぶやく! (*゜▽゜)ノ”

人参メインの“爽やかオードブル”

7月 2nd, 2010

人参メインの“爽やかオードブル”

調理時間7分 30円 4人分

人参がメイン(主役)になることって余りないですよね。
そこで、ちょっと小洒落た簡単オードブルを作ってみました。

それに、調理する前の人参には、しっかりと葉がついていたので、
ぜひ、オール人参でいこう!思いました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

《材料》

 人参(中サイズ・葉の部分も使用)1本

 バター(ひとかけ)、自家製トマトオイル

※トマトオイルがない場合・・・
 ピエトロの和風しょうゆドレッシングで代用◎
(料理人が生み出したこだわりのドレッシングは、
 サラダやパスタ料理にも幅広く活用できます)

《作り方》

1、人参の皮をピーラーでむき、厚さ1センチ斜めにスライスし、
  塩をひとつまみ入れた水で茹でる(水は少なめでOK)

2、人参を茹でている間・・・
  葉の部分をザクザクに切って水洗いし、よく絞る
  フライパンにバターをしいて、炒める

3、茹で上がった人参はザルにあげて水をきり、
  ボールに・・・人参と葉を入れ、トマトオイルに絡めて完成 

  下に人参、上に小高く葉を盛りつければ、見栄えも良いです◎

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

人参は甘みが出て美味しくなり、葉もオイルに絡めることで
独特の臭みがなくなって食べやすです♪
冷えても美味しいのが、さらにグッド!

気取らないホームパーティのオードブルの一つとしても、
テーブルの上を鮮やかに彩ってくれそう!

*    *    *    *    *    *    *    *         

著者/久末恵子の「料理サイト」
著者/久末恵子の「オフィシャルサイト」

★ランキングに参加中 ↓「応援クリック」して下さると嬉しいです。

◆料理ブログランキングを見る
◆レシピブログのランキングを見る

*    *    *    *    *    *    *    *  

>>愛され講座を含めた「熊本初の料理教室」はこちら

この記事をつぶやく! (*゜▽゜)ノ”

毎週ときめく、花いっぱいの家

7月 1st, 2010


週に一度、車で15分の所にある、農産物直売所へ行きます。

そこの近くは、長~い川が続き、両サイドに桜並木があります。
どんな時間帯もウォーキングをする人たちがいて、
私も何度か歩きました。川の近くで、緑も多く気持ち好いです★

小さい頃から豪邸巡りが好きだった私ですが、
この近辺は、やたらと大きく立派な邸宅が続いて、
つい、キョロキョロしてしまいます。

そこで一際目を惹くのが、玄関や壁を花いっぱいにデコレートした
素敵なお家♪色とりどりの洋花で溢れています。

お花を置いている家は沢山見かけますが・・・
家の雰囲気と花の感じが相性良いこと、色味、色々な品種の花の
コラボで一体感があること、これらを全てクリアしたデコレーションは、
なかなかお目にかかれません。

その貴重な風景に、いつも、ときめかされます♪ありがたいです。
(お写真では、少し伝わりづらいかも・・・)。

*    *    *    *    *    *    *    *  

本日のレシピはこちらです↓
10分で、アジアンスィーツ♪

*    *    *    *    *    *    *    *         

著者/久末恵子の「料理サイト」
著者/久末恵子の「オフィシャルサイト」

★ランキングに参加中 ↓「応援クリック」して下さると嬉しいです。

◆料理ブログランキングを見る
◆レシピブログのランキングを見る

*    *    *    *    *    *    *    *  

>>愛され講座を含めた「熊本初の料理教室」はこちら

この記事をつぶやく! (*゜▽゜)ノ”

10分で、アジアンスィーツ♪

7月 1st, 2010


10分で、アジアンスィーツ♪

調理時間10分 150円 4人分

先日、サモサを作った時の春巻きの皮が残っていたので、
閃いた簡単スィーツに初挑戦しました。

春巻きの皮は、しっかりしているので、失敗がないと
思いました♪

パリパリ食感と薩摩芋がベストマッチして、本当に×本当に
美味しかったです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

《材料》

 春巻の皮8枚、のり用(水&薄力粉)

 薩摩芋(中2個)、三温糖(大さじ1)、
 すってある黒胡麻(小さじ2)
 
《作り方》

1、薩摩芋はピールで皮をむき、5ミリ~1センチにスライスして
  茹でる

2、薩摩芋を茹でている時間を利用して・・・
  春巻の皮を封する、のりを作る(50ccの水と、小さじ1)
  
3、薩摩芋に火が通ったらザルにうつして水気をとり、
  再び鍋に戻して、つぶす。
  三温糖と黒胡麻を入れて混ぜる。

4、春巻きの皮に、3の薩摩芋を入れてクルクルと巻き、
  最後に、のりで封する

5、フライパンに、3センチくらい油を入れ、カリッと揚げる

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

肯定は5までありますが、至って簡単♪
コツは、隙間時間を上手く有効利用することです。

余った薩摩芋と豆乳をミキサーしたものを添えています。
このソースにつけて戴きました◎

※すってある黒胡麻が味のアクセントになっています。

薩摩芋春巻きにはレモングラスブレンドがよく合います♪

*    *    *    *    *    *    *    *         

著者/久末恵子の「料理サイト」
著者/久末恵子の「オフィシャルサイト」

★ランキングに参加中 ↓「応援クリック」して下さると嬉しいです。

◆料理ブログランキングを見る
◆レシピブログのランキングを見る

*    *    *    *    *    *    *    *  

>>愛され講座を含めた「熊本初の料理教室」はこちら

この記事をつぶやく! (*゜▽゜)ノ”

空心菜(空心菜)の調理前

6月 30th, 2010

一つ前の記事で、美味しい空心菜レシピをメッセージしました。

ご覧いただけるとわかりますが、茎に穴が空いているでしょ!
これが空心菜の特徴で、シャキシャキ感を倍増させている秘密です。

色味といい、見た目はほうれん草にも似ていると書きましたが、
違いとしては、葉です。

ほうれん草の葉は、やや大きいのが特徴ですが、
空心菜の葉は、スッとスリムで先端部分がシャープになっています。

味はクセがないので、きっと日本人のお口にも合いますよ◎

*    *    *    *    *    *    *    * 

本日のレシピはこちらです♪
癖になりそう “空心菜(くうしんさい)”

*    *    *    *    *    *    *    *         

著者/久末恵子の「料理サイト」
著者/久末恵子の「オフィシャルサイト」

★ランキングに参加中 ↓「応援クリック」して下さると嬉しいです。

◆料理ブログランキングを見る
◆レシピブログのランキングを見る

*    *    *    *    *    *    *    *  

>>愛され講座を含めた「熊本初の料理教室」はこちら

この記事をつぶやく! (*゜▽゜)ノ”