3分で、プチトマトのオードブル♪

8月 24th, 2010

3分で、プチトマトのオードブル♪
調理時間3分 2人分 50円

夏は~ガラス皿が涼しげで、しかも小粋ですね♪

料理の美味しさもさることながら、器選びの重要性を
改めて感じます。

早く熊本へ帰って、行きつけの器屋さんに行ったり
新しく出逢った陶芸家さんに逢いたい病で、
ウズウズしている、今日この頃…。

今回は、誰でもアッという間にできる、トマトを使った
粋なオードブルを作りました。旬ですものね♪

この日、作った料理は、家事と仕事の合間で10品、
も~っと、も~っと、創作したいです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
《材料》

 プチトマト(普通の大きさのトマトでも可)
 レモンオリーブオイル
 バジル
 粗塩(少々)

 オリーブオイルやバジルがなかったら、
 ピエトロのドレッシングがオススメ♪

《作り方》

1、トマトは皿に盛りつけた時、安定するように両端を切り、
  さらに半分に切る(端の部分は、その場でパクリ)

2、フライパンに油をひいて、トマトを裏表・焼く

3、トマトを皿に盛りつけ、オリーブオイル、バジル、
  粗塩をかけて完成

※私は、自家製トマトオイルをかけました。
 冷やしてから戴くと、より美味しいです♪
 
 人を招いたとき、前菜としても喜ばれますよ。

こちらは、左から…ico畑から戴いたもの。
右は、土セラピーのmiwakoさんから戴いたもので、
烏骨鶏の卵は、彼のお父さんが仕事場で飼っているらしく、
以後、たびたび持ってきてくれるようになりました。

やはり、最近の知人たちは、仕事と家のことのほかに、
野菜づくりをする人が増えています。

こうして、みずみずしい旬の野菜をはじめ食材たちは、
見ていて元気をもらえますね♪
皆さん、いつもありがとうございます!!!

*    *    *    *    *    *    *    *         

著者/久末恵子の「料理サイト」
著者/久末恵子の「オフィシャルサイト」

★ランキングに参加中 ↓「応援クリック」して下さると嬉しいです。

◆料理ブログランキングを見る
◆レシピブログのランキングを見る

*    *    *    *    *    *    *    *   

>>愛され講座を含めた「熊本初の料理教室」はこちら

この記事をつぶやく! (*゜▽゜)ノ”

七変化で美味しさ7倍のカレー♪

8月 22nd, 2010

七変化で美味しさ7倍のカレー

調理時間30分 10皿分 600円

たった今、テレビにて…
美味しいものを食べると免疫力が高まる!と
報じられました。たとえ、高価な料理でなくても、
真心と愛を感じられるような料理を食べたら、
ダイレクトに細胞が喜びそうですね♪

今日は、カレーです。
作り方は、皆さん、それぞれかと思いますが、
私が必ず入れる“隠し味”を紹介いたします。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

《カレーが美味しくなる隠し味》

約10皿分の場合

・すったリンゴ(1個)
・バター(30グラム)玉葱もバターで炒めます。
・固形のコンソメ(1個)
・黒砂糖(2センチ角2個)
・黒蜜(大さじ1)
・醤油(大さじ3)
・ケチャップ(50cc※適量)
・とんかつソース(50cc※適量)

一度味をみたら…
さらに、バター、黒蜜、醤油、とんかつソースを
少しずつ入れて調整し、仕上げます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

調味料を目分量で作るカレーは、そのときどきで、
味も少し違いますが、やはり美味しいですね。
カフェで戴くカレーの味に仕上がります。

具材は上記の他に…
ササミ(4本)の湯引きして割いたもの、
ジャガ芋、玉葱を入れます。

1、まずは、プレーンなカレーを味わいます。

2、翌日の昼食、バタートーストと一緒に。

3、数日後、納豆をかけて。

4、カレーパスタにして。

5、トロトロ半熟卵オムレツを添えて。

6、溶けるチーズをのせて。

7、ラストは、決まって、溶き卵を加え、
  一煮立ちさせたものを戴きます※


 
 ふわふわしたカレーは、まろやかさが出て、 さらに美味しいんです。
 写真は、冷蔵庫で2週間寝かせたカレー。
 7・ラストバージョンです。 ご飯は、バターライスにしています。

七変化させて、おうちでカフェ・カレー♪ 存分に楽しみましょう。

絶品無印のタイカレーイエローのレシピはこちら

*    *    *    *    *    *    *    *         

著者/久末恵子の「料理サイト」
著者/久末恵子の「オフィシャルサイト」

★ランキングに参加中 ↓「応援クリック」して下さると嬉しいです。

◆料理ブログランキングを見る
◆レシピブログのランキングを見る

*    *    *    *    *    *    *    *  

>>愛され講座を含めた「熊本初の料理教室」はこちら

この記事をつぶやく! (*゜▽゜)ノ”

発酵いらずの、お手軽ピザ“part2”

8月 20th, 2010

発酵いらずの、お手軽ピザ“part2”

調理時間15分(+焼き時間1枚15分) 250円 4枚分

急にピザが食べたくなったので、前回よりも、さらに時間短縮できる
発酵いらずの簡単レシピに挑戦しました。

ちょっと力が必要ですので、夏の間、日中は避けたほうが良いかな?
と正直思いましたが、パン作りをなさる方なら大丈夫でしょう◎
私は、20時から始めました♪

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

《材料》
 
 強力粉 (計量カップ250ml)

 ドライイースト (2.5g)

 塩(一つまみ)

 砂糖 (小さじ2)

 サラダ油 (大さじ4)

 50度くらいのぬるま湯 (100ml)

《トッピング》 お好みで♪

 私(写真のもの)は…
 自家製トマトオイル、茹でて潰したジャガ芋、自家製ベーコン、
 自家製赤玉葱のピクルス、茄子(バタ塩ーで焼きました)、
 マヨネーズ、溶けるチーズ、黒胡椒

《作り方》

※トッピングに使用するものを、手際良く準備しておく

1、強力粉、イースト、塩、砂糖をボウルに入れ、
  よく混ぜ合わせたら、サラダオイルとぬるま湯を加えてこねる
  (麺棒など使って)

2、生地を4等分にカットして、それぞれ麺棒で平らにし、
  クッキングシートの上にのせ、好みのトッピングを置いたら、
  220度に予熱したオーブンで15分ほど焼き、完成♪

《美味しくなるコツ》

発酵させない生地ですから、4枚分にして薄く焼いたほうが
より美味しいと思いました。

写真は、2枚の生地をひとまとめにして作ったものです。
うまく膨れましたが、薄くてパリパリのほうがオススメかな♪

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

本当に簡単な発酵いらずのピザは、週一でも作れそうですし、
ホームパーティやバーベキューにも喜ばれそう!!
赤玉葱のピクルスが、ナイスな味に仕上げてくれましたよ。

トッピングは、凝ったものでなくてもOK!!
ガーリックオイルをひき、玉葱やトマト、溶けるチーズ…
だけでも十分に美味しいですね。

※潰したジャガ芋とカレー、溶けるチーズも相性が好さそうですね。

お盆に母から熊本の「焼酎・しろ」が届きましたので、
ワインの後、しろとピザで、癒しのひとときを楽しみました。

*    *    *    *    *    *    *    *         

著者/久末恵子の「料理サイト」
著者/久末恵子の「オフィシャルサイト」

★ランキングに参加中 ↓「応援クリック」して下さると嬉しいです。

◆料理ブログランキングを見る
◆レシピブログのランキングを見る

*    *    *    *    *    *    *    *  

>>愛され講座を含めた「熊本初の料理教室」はこちら

この記事をつぶやく! (*゜▽゜)ノ”

おもてなしのチーズ料理♪

8月 18th, 2010

おもてなしのチーズ料理♪

調理時間15分 3皿分 200円

奈良・大和西大寺駅の構内に、半年前、成城石井がオープンしました(嬉しい♪)
成城石井をはじめ、輸入食料品が置いてある店は、
私にとって、瞳とハートがキュンキュンするテーマパークのようです。

この日は、大好きなフランス産ブルサンのガーリック&ハーブが
随分と安く売られていたので、久しぶりに買って帰りました。

近くで採れたジャガ芋と豆乳、そして、このブルサンチーズを使って、
“ポテトのドフィーノア”を作ったのです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

《材料》

 ブルサン・ガーリック&ハーブ(50g)

 じゃが芋(3個)

 豆乳(適量)

 塩(少々)

 溶けるチーズ(適量)

《作り方》

1、じゃが芋は、ピーラーで皮をむき、1cmに輪切りして、
  水から柔らかくなるまで茹でる

2、茹で上がった じゃが芋は、水気を取って鍋に入れ、
  じゃが芋が浸かるくらい豆乳を入れて火をつけ、
  ブルサンガーリック&ハーブを加えて混ぜ合わせる

3、塩で味を整えて皿に移し、溶けるチーズをちらして
  トースターで焼き、完成

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
じゃが芋とチーズの相性は言うまでもないですが、
さらに、このチーズが加わって奥深い味わいになり、
ホームパーティにも使える一品です。

ブルサン・ガーリック&ハーブは、そのまま戴いても超~美味。
ふわっとしたフレッシュチーズに、新鮮なハーブとガーリックが練り込んであって、
クラッカーや薄くスライスして焼いたバケットとの相性もグッドです。

このチーズを知らなかったら、食べなかったら、
人生後悔しそうと思えるほど美味しい…と私は思っています。
(ちょっと大げさかな?)

ブルサンチーズは、デパ地下のチーズ売り場で購入できます。
ブルサンのホームページは、こちら

そうそう!熊本では、保田窪という所にある、
“ワインショップ プルミエクリュ”へ通いづめていました。

今度帰ったら、以前から気になっていた、手取神社前(水道町)
にある DECORAREさん へ行くのが今から楽しみです。
生ハム、サラミ、チーズ、ワイン、ドライフーズ、ソース、
チョコレート、ベーグルやサンドイッチなど魅惑の品でいっぱい。

*    *    *    *  香港滞在記  *    *    *    * 

香港滞在記で最初にお伝えした、世界で5本の指に入る高さの
ifc(国際金融センター)のエントランス。
明るいガラス張りの壁と色鮮やかなオブジェのコラボは、
さすが!と賞賛すべきデザイン&建築物です。
香港駅にも直結していますし、立地も申し分ない!!

1階にある食料品店・チーズコーナー。見ているだけでウットリ。
チーズは、食卓に華を添えてくれる、食品だと思います。

*    *    *    *    *    *    *    *         

著者/久末恵子の「料理サイト」
著者/久末恵子の「オフィシャルサイト」

★ランキングに参加中 ↓「応援クリック」して下さると嬉しいです。

◆料理ブログランキングを見る
◆レシピブログのランキングを見る

*    *    *    *    *    *    *    *  

>>愛され講座を含めた「熊本初の料理教室」はこちら

この記事をつぶやく! (*゜▽゜)ノ”

簡単薬膳スープで大切な人を守る♪

8月 16th, 2010

簡単薬膳スープで大切な人を守る♪

調理時間10分 150円 8人分

猛暑が続きますね~。

お盆休みの2日間、やや食欲が落ち気味になりましたが、
健康料理で復活しました。

田作り、肉味噌、白&黒胡麻、生姜、味噌汁、レザーウッドの
蜂蜜、喜界島の塩黒砂糖と、

近くで採れたての夏野菜…茄子、きゅうり、プチトマト、
じゃがいも、枝豆、オクラに助けられました♪

皆さんは、大丈夫でしょうか★

今日は、香港で買ってきたオーガニックのクコの実と、
農産物直売所で買った冬瓜を使って、猛暑に効く、
簡単・薬膳スープを作ってみました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

《材料》

 冬瓜 直径15センチ(1個)
 クコの実(大さじ2)
 
 自家製ベーコン(適量)

 バター(10グラム)
 
 コンソメ(1個)

 塩(少々) 

 醤油(大さじ2~好みで)

 ブラックペッパー(少々)

《作り方》

1、冬瓜は、ピーラーで皮をむき、半分に割って種を出し、 
  2センチ角に切る

2、ベーコンは、細かく切る

3、大きな鍋に…火をつけて、バターとコンソメを入れ、
  ベーコン、冬瓜、クコの実を炒める

4、3にミネラルウォーターを入れて沸騰させ、
  灰汁をとる

5、塩、醤油、ブラックペッパーで好みの濃さにして完成

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

冬瓜に味が染みこんで、ホックホク。
クコの実を入れることで、薬膳!って色味になりますよ。

冬瓜(wikipedia調べ)

原産はインド、東南アジア。日本では平安時代から栽培されている。
7 – 8月に収穫される夏の野菜で、実を食用とする。

元々の名称は「冬瓜」を音読みした「とうが」で、これが転じて
「とうがん」となった。
「冬瓜」の表記は、果実を丸のまま冷暗所に置けば、冬まで保存
できるとされるところからともいう。

漢方では、体を冷し、熱をさます効果があるとされる。
種子は冬瓜子(とうがし)、白瓜子(はくかし)、
冬瓜仁(とうがにん)と呼ばれ、利尿剤などとして用いられる。

やっぱり、猛暑に好さそうですね◎

調理する前のクコの実

小指の爪くらいの大きさ。お粥に入れても好し♪
甘酸っぱく、味のアクセントになります。
クコの実を置いた木の皿は、ひとめぼれして買いました。

木の皿は…
九龍半島・Tsim Sha Tsui(尖沙咀)地区にある、
Granvilleroad(加連威道)のemoiで発見。

この辺は、格安だけど、お洒落な服を売っていて、
オススメのエリア。
そのなかでスタイリッシュな雑貨店emoiは、
一際目立っていました。

emoiの看板の向かい・・・
これから高層ビルが立つに際しての、香港風物詩的、
竹の足場です。
竹は、しなるし、軽いし、高層ビルを作るには欠かせないそう。

*    *    *    *    *    *    *    *         

著者/久末恵子の「料理サイト」
著者/久末恵子の「オフィシャルサイト」

★ランキングに参加中 ↓「応援クリック」して下さると嬉しいです。

◆料理ブログランキングを見る
◆レシピブログのランキングを見る

*    *    *    *    *    *    *    *  

>>愛され講座を含めた「熊本初の料理教室」はこちら

この記事をつぶやく! (*゜▽゜)ノ”

残り出汁deアイデア丼 ランチ♪

8月 13th, 2010

残り出汁deアイデア丼 ランチ♪

調理時間5分 100円 2人分

いつ頃からか、捨てていたものをアレンジして調理をするように
なりました。節約にも繋がって~いいことづくしです。

たとえば・・・
かつらむきをした大根の皮を捨てず、きんぴらにしたり。
炒飯に入れたり。

玉葱のピクルスを作った酢で、ポテトサラダの隠し味にしたり。

出汁に使った昆布で、昆布の佃煮を作ったり。

写真の卵丼は、一つ前の記事で紹介したフィナンシェ
使わなかった卵黄と、手羽元を甘辛く炊いた醤油出汁の
残りを使って作ったものです。。

醤油出汁には、鶏の旨み成分が凝縮されていますので、
これを捨てるのは、とても勿体ないことです。

チャンポン麺と卵を絡めて戴くこともあります。こちらも絶品。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

《材料》

・肉じゃがなどの残り出汁

・みりんorお酒

・卵

・わさびorゆず胡椒

・丼&ご飯

《作り方》

1、フライパンを熱している間に、溶き卵を作る

2、1に出汁を入れ、濃いようなら、みりんorお酒で調整する

3、出汁が沸騰したら溶き卵を入れ、半熟にしてご飯にかける
  わさびorゆず胡椒を添えて完成

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

いつも作り置きしている、きゅうりの浅漬け
新しょうがの甘酢漬けを添え、美味しい緑茶も入れました。
お蕎麦屋さんのサイドメニューにあるような丼で、簡単ランチ♪

この日は、宮崎産のゆず胡椒と自宅で栽培している、
山椒の葉を使って盛りつけました。

鶏のエキスを吸収している醤油出汁は、冷えるとゼラチン質に
なって固まりますが、火を通すと、すぐサラサラになります♪

そうそう!お豆腐に出汁をかけても美味しいですよ◎

お盆のキュートなお供え物たち♪

先日、農産物直売所へ行った時、目に飛び込んできた
お盆用のお供え物。一セット380円也。

しかも、こんなに洒落ている(そう感じた)お供え物は初めて、
もちろん即買いです。
カメラマンも喜びそうなグッズだと思いました。

二つ買って、実家と母の妹の家へ送り、、、
プラス…従妹に赤ちゃんが誕生したので、お披露目会を
家ですることも多く、こういう時は手料理が一番!と思って、
生姜の甘酢漬け、田作り、カレー、肉味噌、フィナンシェを作り、
冷蔵便で配送しました。ちなみに、3家族分。
(うちの家族は、買った惣菜を食べない人が多いうえ、
 よく家で集まって食事会をするので、料理の贈り物は
 とても喜ばれるんです♪)

それにしても、このお供え物キュートでしょう。

左手前から、おもちゃカボチャ(名前も好いです)。
食べられないカボチャらしく、固くて作り物のよう。
かなり、日持ちします。
ひょうたんも立派です。その横は、蓮の花の前?後?
ざくろ、ほおずき。

和紙に包んで、自画自賛の贈り物が出来ました。
ご先祖さん、喜んでくれたらいいなぁ。
いつも見守って下さり、感謝感謝です。

*    *    *    *    *    *    *    *         

著者/久末恵子の「料理サイト」
著者/久末恵子の「オフィシャルサイト」

★ランキングに参加中 ↓「応援クリック」して下さると嬉しいです。

◆料理ブログランキングを見る
◆レシピブログのランキングを見る

*    *    *    *    *    *    *    *  

>>愛され講座を含めた「熊本初の料理教室」はこちら

この記事をつぶやく! (*゜▽゜)ノ”

愛されスイーツ・フィナンシェ♪

8月 10th, 2010

愛されスィーツ・フィナンシェ♪

調理時間10分(焼き時間15分)200円 10枚

皆さま、ご無沙汰しています。恵子です(^_-)-☆
一週間ぶりくらいかなと思っていたら、早くも10日経っていたなんて…。

その間…熊本で人気のポータルサイト“おてもやんブログ”に、
「愛される人の意識と習慣」というタイトルのブログを作り、
メッセージしていました。

おもてなしブログ同様、ご愛読いただければ嬉しいです。

さて♪ 愛されスィーツ・フィナンシェで復活です!

材料と作り方が面白い、焼き菓子だと思いました。
卵白だけしか使わず、焦がしバターの一歩前を作る…

しかも、ポイントは、へらで押し潰すように混ぜ、
グルグルとかき混ぜないこと。

今回は、間に合わせの型しかなかったのですが、
フィナンシェ専用の型を買って、さらに研究していきたいと思いました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

《材料》

 バター(80g)
 薄力粉 (45g)
 アーモンドプードル(60g)
 ベーキングパウダー(小さじ1)
 卵白(3個分)
 グラニュー糖(70g)
 はちみつ(大さじ1)

《準備するもの》
 
 ボール(3つ)
 計り
 ふるい
 小さい鍋
 茶漉し
 コーヒーフィルター(1枚)
 ヘラ
 型  

《作り方》

1、1つ目のボールに…
  薄力粉、アーモンドプードル、ベーキングパウダーをふるい、 
  混ぜ合わせる

2、バターエキスを作る(焦げる前のバター)
  鍋にバターを入れ、弱火~中火の間で鍋をまわしながら、
  バターエキスを作る(白い泡状になる)

3、2つ目のボールに…
  コーヒーフィルターをしいた茶漉しに、2のバターエキスを
  入れ、こしていく

4、3つ目のボールに…
  卵白、グラニュー糖を入れ、ヘラで押しながら
  混ぜ合わせていく(卵黄は、ほかの料理に使いましょ)

5、1に、混ぜ合わせた、卵白&グラニュー糖を入れ、
  粉っぽさが残らないよう、へらで押しながら混ぜ合わせる
  
6、さらに、バターエキス&はちみつを入れて混ぜ合わせ、
  生地を、冷蔵庫で1時間寝かせる

7、オーブンを180度にセットして温めている間…
  型に、8分目まで生地を入れていく
 ※型に入れたら、トントンとガス抜きをする

8、12分~15分焼く
 ※オーブンによって違いがあるので、12分を過ぎたら、
  焦げないよう調整して下さい。  

  あら熱がとれたら冷蔵庫で冷やして戴くと、 特に夏場は美味しいです。

  

バター風味にアーモンドプードルが調和して、しっとり&もっちもち。
珈琲はもちろんのこと、紅茶、抹茶、そして、ワインにも合うフィナンシェ。

しかも焼き菓子なので、プレゼントとしても年中重宝しそうです♪

フィナンシェとは…(wikipedia調べ)

フィナンシェ(仏: financier)またはフリアン(friand )は、フランス起源の
バターケーキや焼き菓子の一種。

フィナンシェとはフランス語で「金融家」・「金持ち」等の意味があり、
イタリア・フィレンツェで権勢を誇ったメディチ家をシンボライズしたもの。

って、知りませんでした。少し複雑な気持ちになったような…。

*    *    *    *    *    *    *    *         

著者/久末恵子の「料理サイト」
著者/久末恵子の「オフィシャルサイト」

★ランキングに参加中 ↓「応援クリック」して下さると嬉しいです。

◆料理ブログランキングを見る
◆レシピブログのランキングを見る

*    *    *    *    *    *    *    *  

>>愛され講座を含めた「熊本初の料理教室」はこちら

この記事をつぶやく! (*゜▽゜)ノ”

キッチンで作れる 簡単・自家製ベーコン♪

7月 30th, 2010

 「毎日がおもてなし」当ブログを少しの間お休みし、 
 「誰からも愛される女性になれる・ブログ」を準備中。詳細は文末で※
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

キッチンで作れる簡単・自家製ベーコン(^^*).。*・  

市販されているベーコンには、体に良くない保存料などが入っていますので、
いつ頃からか、このような加工品は買わなくなりました。
というわけで、ずっと気になっていた “自家製ベーコン”。

ところが、数あるベーコンづくりのレシピ情報を見ると、
完成までに1ヶ月かかると書かれてあったり、
専用の調理器具を揃えるのが大変そうだったり、
家のなかで出来なさそうだったり(苦)

あれこれ思案していたところ・・・
色々な人たちの “いいとこ取り” をしては!と思い立ち、
私流のベーコンづくりに挑戦したら、なんと大成功♪

誰もが自宅のキッチンで、気軽に作れるベーコンです。

しかも、完成まで最短の3日間。
(ベーコンレシピサイトを見ても、これほど僅かな時間でできるものは、
 なかなか見つかりません♪)

・手を加える時間…合計約30分

・塩漬け・・・丸2日間(冷蔵庫のなかで休ませる)

《詳細》
・塩抜き・・・30分
・干す時間・・・1時間
・燻す時間・・・30分~45分
・蒸らし時間…45分
 (塩抜き、干し時間、燻す時間、蒸らし時間は、
  仕事や家事などをして有効活用、ラクラク快適です)

作り置きすれば、いつでも美味しい自家製ベーコンが食べれます。
もう、これは、皆さんにお伝えしなければ!と思いました。

スパイスや鍋などは、私の案内にかかわらず、
それぞれ、お持ちのものを使って戴ければと思います。

※以下、材料や必要なもの、作り方を二度ほど読み返して
 調理開始をされると、より間違いがなく完成すると思います◎

《材料》

 豚バラ2本(合計500g)
 
下味調味料(1本当たり)・・・
 粗塩(大さじ1) 岩塩(小さじ1) クレイジーソルト(小さじ1)
 三温糖(小さじ1)

 ※粗塩なし、岩塩大さじ1.5でも可
※2本なので、下味調味料は×2

クレイジーソルトには、ハーブやガーリックが入っていますので
1本あると色々な料理にも重宝します。

クレイジーソルトの代用としては、にんにくや、好みのハーブを
すりこんでもいいですね。

《用意するモノ》
 クッキングシート
 ジップロック1袋(保存袋)
 キッチンペーパー
 肉を縛る紐(100円ショップで売ってます)
 アルミホイル
 桜チップ(手の平で3つかみ。LOGOSで購入。500g=400円)
 網(100円ショップで買えます)
 フライパン(お持ちのもの)&蓋(肉につかないドーム型)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

1、豚肉は片側だけ、まんべんなくフォークでさす
  (下味を染みこませる為)
 
  肉全体に・・・粗塩、岩塩、クレイジーソルト、三温糖をすりこみむ。

2、クッキングシートにくるみ、保存袋に入れて2日間寝かせる
 ※一日一回、豚肉の周りの水気を拭きとり、クッキングシートを
  新しいものに変える

3、下味をつけて3日目・・・豚肉を軽く流水で洗い、
  ボールに、たっぷりの水をはって、 その中に豚肉を入れ、
  30分間かけて塩抜きをする

 ※塩によっても、しょっぱさが違うので失敗しないように…
  塩抜きが終わった時点で一度肉の端を少し切り、
  焼いてみて、「味が少し薄いかな」という程度がいいようです。
  辛いようなら水を変え、もう少し塩抜きをする

4、肉をキッチンペーパーでよく拭いて水気を十分に取り、
  たこ糸で縛って、1時間干す
  (私は、キッチンにあるタオルかけに吊します)

5、フライパンの底にアルミホイルをしき、 桜チップ(手に3つかみ)を入れ、
  チップの上に網をのせ、その上に肉をのせて蓋をし、
  30分~45分弱火で焼く(アムウェイのフライパン&ドーム蓋を使用)

蓋を閉じたまま45分・・・

完成♪ あら熱をとって、冷蔵庫に入れましょう。この時点で食べれますよ♪
特に、できたての脂身は透明で、ほんのり甘くジューシー♪美味◎
※ラップに小分けして冷凍保存し、食べる分だけ冷蔵庫で解凍すると
  日持ちしますよ

 燻している時、直火にしていないにもかかわらず、 豚肉の表面が、
 こ~んがりとキツネ色になっていく様に感動します(煙も殆ど出ません)。

 オードブルとしてそのまま食べても良し、ベーコンエッグ、
 カリカリベーコン、スープ、サラダ、パスタ、炒飯etc 

 どんな料理にも活躍しますね!

 塩漬け期間を長く置いても良いです。
※塩漬け期間を長くしたら、塩抜きの時間も長くなります。

 そうそう!!
 知人宅への手土産や、プレゼントとしても喜ばれそうですし、
 ホームパーティにも華を添えますね。
 
 その他、アウトドアでのバーベキューにも最適で、ベーコンを少しだけ
 火に炙り、すぐに戴くのも、小粋な一品になりそう。
 
 私はまず、実家へ送ろうかな。

この日、冷蔵庫にあったものを使って、盛りつけました。
・生のいちじく&自家製ブラックベリーソース添え
・自家製オイルトマト(バジル&ガーリック風味)
・今が旬の“とうもろこし”

桜チップの香りがほのかにして&塩味も程好く、珍味です!!
ぜひぜひ、ご自身の健康のためにも作ってみて下さい。

次回は、「くるみのチップ」で挑戦したいと思います♪
.。ヽ(^▽^)人(^▽^)ノ。.・*。.

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

  恵子の “毎日がおもてなし” 一時お休みのご案内

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
創作料理&料理研究を続けながら…

「誰からも愛される女性になるための、意識&習慣」
というような内容のブログを立ち上げます。

しばしの間、当ブログをお休みして、
「新しいブログ」&「毎日がおもてなしブログ」の案内が
できればと思います。

どうか、宜しくお願い申し上げます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

写真は、九龍半島・尖沙咀(チムサーチョイ)の
プロムナードにて。

香港の映画史に多大な貢献をした映画人、俳優たちを
讃えるための『アベニュー・オブ・スターズ』。

最大の目玉は、プロムナードに陳列された香港映画史に
燦然と輝くスターたちの手形やサインです。
ブルース・リーやジャッキー・チェンをはじめ総計73人。

夜景スポットとしても楽しめました♪

香港政府観光局が2003年から開催している、
毎晩午後8時からのイベント、
「シンフォニー・オブ・ライツ Symphony of Lights」
高層ビル群が、宝石箱のように輝きますよ。.:*・°☆

*    *    *    *    *    *    *    *         

著者/久末恵子の「料理サイト」
著者/久末恵子の「オフィシャルサイト」

★ランキングに参加中 ↓「応援クリック」して下さると嬉しいです。

◆料理ブログランキングを見る
◆レシピブログのランキングを見る

*    *    *    *    *    *    *    *  

>>愛され講座を含めた「熊本初の料理教室」はこちら

この記事をつぶやく! (*゜▽゜)ノ”

林檎風味のベルギービール♪

7月 29th, 2010

林檎風味のベルギービール♪

青リンゴの写真が爽やかなベルギービール。

一年近く前、画家のsaoriさん宅でホームパーティをした際、
初めて戴き、飲みやすさ&美味しさに感動したんです。
以後、ときどき買って堪能しています。

ベルギービールを味わうためには専用グラスが重要と
言われています。この概念は興味深いなぁと思いました。

グラスの違いで、味わいに歴然の差がでるからだそうです。
(今回は、シャンパングラスで代用しています)。

saoriさん宅で戴いた時は、口の広い専用グラスでしたので、
さらに美味しかったです。

(ベルギービール・wikipedia調べ)  
 
ベルギービールは、中世に修道院の修道士によって作られはじめた。
国の緯度が高く、ワインを作成するのに向く良質な葡萄がとれず
ワインは発達しなかった代わり、ビールになった。

様々な種類があるベルギービールの分類は、不可能に近い。
このフレーズも、また好いな♪

チェリー味も試しましたが、今のところ、この青リンゴ味の
ベルギービールが一番大好きです。
微妙にトロッとした濃厚さを感じます。

お酒はちょっと苦手という方も、飲めるかも?
アルコール度数も、低めの3.5度で甘口です♪

ホームパーティでの乾杯に、それぞれ違うベルギービールなんて…
お高いシャンパンより、粋な演出になるかもしれません★

香港の超級市場(スーパーマーケット)で見かけたビールたち。
ちょうどワールドカップの真っ直中でしたので、世界のビールが
競うように並んでいました。

右側のBEAR BEERはドイツ産のようですが、ラベルが
迫力あるなと思いました。味も結構、凄そうです。

香港島にあるセントラル地区。ランドマークからすぐ。
洗練されたオフィス街です。

昔は、この近くにあるペダービルへ通っていました。
プラダやグッチ、その他、一流ブランド品が本当に安く手に入る
アウトレット・ビルなんです。

今は、ブランドにこだわらず、より自分の体のラインに合うような、
シルエット重視型に変わりました。
幸いにも15年ほど体型が一緒ですので、ずっと同じ服が着れるのは
いいです。先日、5年ぶりに逢ったマリアから…
「どうしたのKEIKOさん、どうしてそんなに痩せたの?」
と、かなり心配されました。 大丈夫!家系的なものです。

それにしても、このDiorの看板は、目立ちました。

セントラルの上のほうの地区を“ミッドレベル”といって、
いわゆる富裕層たちが好んで住んでいる所です。

その近くにある、蘭桂坊 (広東語で…ランカイフォン)。

SOHO地区と同じく、小洒落たバーが立ち並んでいます。
夜には、「ここはどこの国」って混乱するほど異国情緒が漂って
います。

この日も、昼間っからビジネススーツに身を包んだ白人系の
男性たちが、ビールやワインを片手に商談していました。

照明が素敵なカフェをパチリ!

猛暑の蘭桂坊を足早に下り、セントラルから地下鉄に乗って、
九龍半島へ向かったのでした。

*    *    *    *    *    *    *    *         

著者/久末恵子の「料理サイト」
著者/久末恵子の「オフィシャルサイト」

★ランキングに参加中 ↓「応援クリック」して下さると嬉しいです。

◆料理ブログランキングを見る
◆レシピブログのランキングを見る

*    *    *    *    *    *    *    *  

>>愛され講座を含めた「熊本初の料理教室」はこちら

この記事をつぶやく! (*゜▽゜)ノ”

チンゲン菜のオイスターソース添え

7月 28th, 2010

チンゲン菜のオイスターソース添え

調理時間7分 150円 3人分

チンゲン菜が中国から日本に入ってきたのは、40年ほど前の
ことのようですが、より身近になったのは、20年前くらいから
ではないでしょうか。

癖がないので、とても食べやすいですね。

今日は、チンゲン菜を使って、スタンダードな広東料理の
炒め物を作ってみました。

この調理法や味付けは…
ブロッコリー、空心菜、春先に出回る菜の花の茎などにも
応用できますよ!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

《材料》

チンゲン菜(2束・1袋)、しょうが&にんにく(ひとかけ)、
オイスターソース

《作り方》

1、鍋に10センチの湯を沸かしている間…
  
  チンゲン菜の芯の部分を切り、水洗いする

  しょうがとにんにくは、みじん切りする

  チンゲン菜を炒める、フライパンを用意しておく

2、湯が沸いたら、チンゲン菜の白い部分だけを10秒サッと
  湯にくぐらせ、続いて葉の部分も入れ、すぐザルにあげる

3、フライパンに油をしき、しょうがとにんにくを手早く炒め
  そこへ、水気を切ったチンゲン菜を入れて炒め、
  オイスターソース(大さじ1)を絡め、完成

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

食べる時、オイスターソースを少しつけると、より美味しいです。
(小皿にオイスターソースを入れておくのが、香港スタイル)

しょうが&にんにく&オイスターソース…この3拍子の絶妙な
組み合わせは、脱帽もの。

チンゲン菜の下に残った出汁を、ご飯の上にかけて食べるのも、
実は、最高に美味しいんですよ。お試しくださいませ。

《wikipedia調べ》

チンゲン菜は…
熱さまし、胸やけに効果があるとされ、胃がムカムカする時に
最適である。

ということは、夏バテにも好さそうですね♪

ミニ・チンゲン菜 香港の超級市場にて

超級市場とは、スーパーマーケットのことです♪

香港は、野菜や果物の種類が豊富で、この日も、さまざまな
野菜と出逢いました。

チンゲン菜と言っても、3種類もあります。

日本で売られているサイズ、その半分くらいのもの、
3分の1くらいのミニちゃん♪

料理のレパートリーも、より広がりそうだなと思いました。

チンゲン菜を作っている農家さん!
ミニミニ・チンゲン菜も、ぜひ販売してくださ~い。

*    *    *    *    *    *    *    *         

著者/久末恵子の「料理サイト」
著者/久末恵子の「オフィシャルサイト」

★ランキングに参加中 ↓「応援クリック」して下さると嬉しいです。

◆料理ブログランキングを見る
◆レシピブログのランキングを見る

*    *    *    *    *    *    *    *  

>>愛され講座を含めた「熊本初の料理教室」はこちら

この記事をつぶやく! (*゜▽゜)ノ”